2025年5月14日
月遅れ花まつり
お釈迦様の誕生をお祝いする花祭りを行いました。
お祝いをする前に、お釈迦様についてお話をしました。なかなか難しいお話なので、年少組ではお釈迦様が昔々に存在していたこと、偉い人であることなど簡単に伝えました。すると、子どもたちの中に”あるお釈迦様像”ができあがりました。
さてどんなお釈迦様を想像していたのでしょうか??
お寺に着いて花御堂を前にして早々、子どもたちの口から出てきたのは「…神様いないじゃん!」という言葉でした。思い描いていた姿との差があまりに大きかったようで、目の前のお釈迦様に気付くことができませんでした。”あるお釈迦様像”とは非常に大きくて、ひげの生えたおじいさんだったようです。「あかちゃんだ!」「つるつるじゃん!」と話しては、まじまじと観察をする姿が印象的でした。
この花まつりで使用する像は、お釈迦様がお生まれになった時の姿なのでひげは生えていませんが、大人の姿はひょっとしたらひげの生えた大きなおじいさんだったかもしれませんね。
年中・年長組さんは慣れたものです。さすがです!
年少組さんではお釈迦様に興味を持ち、どんな人なのかをたくさん想像することができました。
これからも様々なことを見聞きし、考え、体験していく中で興味・関心を深めていって欲しいと思います。