2022年3月11日
大護摩修法
春の訪れを告げる、恒例の大護摩修法が下記のとおり勤修されます。
今年も昨年同様、感染防止のため本堂内の参拝はできません。
悪しからずご了承ください。
記
日時 : 令和4年3月13日(日)午前10時より
※お札の配布は、午前10時45分頃
場所 : 能満寺本堂
2022年3月11日
春の訪れを告げる、恒例の大護摩修法が下記のとおり勤修されます。
今年も昨年同様、感染防止のため本堂内の参拝はできません。
悪しからずご了承ください。
記
日時 : 令和4年3月13日(日)午前10時より
※お札の配布は、午前10時45分頃
場所 : 能満寺本堂
2021年12月30日
今年もあと一日となりました。
次の通り除夜の鐘・元朝護摩修法を行います。
12月31日午後11時30分より、先着順に梵鐘を打ち鳴らします。
どなたでも除夜の鐘を撞くことができます。
年明け一番の護摩修法は0時10分より御執行します。護摩札(3,800円)も承ります。当日は雑踏しますので、護摩札をご希望の方は、早めに申し込んでください。
なお新型ウィルス感染防止のため、本堂内でお参りができるのは、護摩札を申し込んだ方のみです。