夏の夜のお祭り

    前年度までの夏の夜の演奏会を「夏の夜のお祭り」へとリニューアルし、開催しました。

     

    クラスごとの演奏では、どのクラスも程よい緊張感の中、楽しんで発表することが出来ました。年長ゆり組の保護者の皆さんの発表では、会場の皆様にも飛び入りで参加していただき、会場みんなで一体となりながら発表を楽しみました。

         

    発表の後は、お楽しみコーナーの時間です。お楽しみコーナーでは、輪投げや射的などの縁日遊びや、かき氷・綿あめの販売がありました。お祭りに合わせて衣装チェンジをする子も多くおり、一気にお祭りムードが高まりました。お祭りらしい遊びを時間いっぱい楽しみました。

         

    盆踊りをみんなで踊って、最後には大きな打ち上げ花火!夏らしさ満載な時間となり、子ども達も夏ならではの行事を楽しむことができました。いい夏の思い出になったことでしょう。

     

    今回初めて、お祭りという形で行いました。普段の保育参観や行事では、職員と園児が関わる様子を保護者に見ていただくことが多いですが、このお祭りでは、園児と保護者と職員、様々な人同士が関わりながら、みんなで楽しむことができました。子ども達はこういった経験を通し、これからも多くの人と触れ合い、関わることの楽しさを感じてくれたらいいなと思います。参加してくださった皆様、ありがとうございました。

    夏の夜のお祭り プログラム

    夏の夜のお祭り開催に際しまして、プログラムを公開いたします。

    ◇プログラム◇

    ※気温が高いことが予想されますので、必要に応じて水筒等の準備をお願いします。

    ※かき氷、綿あめ以外の飲食物の販売はありません。必要に応じて補助食等の持ち込みをしていただいて構いません。

    ※園児のみなさんは、通園バックをお持ちください。

    ※雨天時の花火の打ち上げはありません。

    ※打ち上げ花火のお手伝いを希望された方は、タオル・長袖・長ズボン(ナイロン製でない物)をご用意ください。

    ※ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。(028-652-2222)

  • 3/0
  • アーカイブ

  • カレンダー

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 最近の投稿