2025年2月13日
護摩修法
今年も恒例の護摩修法を執り行います。
日時:3月9日(日)午前10時より
終了後は、髙岩大輝ミニライブ(10:45頃)
住職の法話(11:15頃)があります。
終了は正午頃を予定しています。
誰でも無料でお聴きいただけます。
なお、当日はお札の受付は致しません。
髙岩大輝 X
https://x.com/modokioxxx
髙岩大輝 youtube
https://www.youtube.com/@modokiox
2025年2月13日
今年も恒例の護摩修法を執り行います。
日時:3月9日(日)午前10時より
終了後は、髙岩大輝ミニライブ(10:45頃)
住職の法話(11:15頃)があります。
終了は正午頃を予定しています。
誰でも無料でお聴きいただけます。
なお、当日はお札の受付は致しません。
髙岩大輝 X
https://x.com/modokioxxx
髙岩大輝 youtube
https://www.youtube.com/@modokiox
2024年12月23日
12月31日午後11時40分より、先着順に梵鐘を打ち鳴らしていただきます。
年明け一番の護摩修法は0時15分より御執行します。護摩札をご希望の方は、早めに申し込んでください。
2024年11月27日
能満寺は、蓮花寺佛教研究所主催「仏教と社会に関する研究助成」を後援しています。
この研究は、若手研究者の学術活動支援を目指して企画されました。
本年は、
小林健太氏
「幕末維新期における『勤王僧』の思想と行動-浄土真宗本願寺派を中心に-」
が採択されました。
11月23日に行われた 能満寺施餓鬼会 において
採択式とご本人による研究説明が行われました。
2023年11月6日|お知らせ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |